町田と国立に行って来ました。
これからお家を建てようというというお客様のセミナーです。お客様のハッピーオーラに包まれながら、「貯まるマネー術」の話をして参りました。
興味深かったのは、国立の会場となった、サステナブルデザインラボラトリーです。
サステナブルとは、LOHASの最後の「S」で、“持続可能な”と訳されます。日本の風土や文化にあった、地球とヒトにやさしい暮らしを研究するお家が2つあり、縁側を作ることによって、室温や暮らす人への影響はどうなる?ということを研究しているそうです。
私が生まれ育った家は、築100年以上の木造の平屋でしたから、縁側ももちろんあり、夏と冬でふすまを変えて、夏は、クーラーはなくても、玄関を網戸にして、風を通して風鈴が鳴る。そんな暮らしをしていました。
今思えば風流な暮らしです。夏の暑さに耐えられたのも、屋根裏や縁側が暑さを和らげていてくれたのでしょう。土地の狭い都会のお家では、屋根裏もひと部屋となってしまうくらいなので、なかなか難しいでしょうね。我が家も、夏は室内気温40度を超える日があります。昔の家がなつかしいです。